人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にゅー★たぬきのほのぼの日記★

oyatanuki.exblog.jp
ブログトップ

小学校へあがるお子様をお持ちの保護者さまへ・・

ご卒園おめでとうございます♪

保育園から小学校へ・・
子どもは、案外慣れるのが早いものです。

親の方がなれない・・(笑)


私も体験しています。
保育園時代は、先生と密接でした。

なにか心配事があれば聞けばよかった。
でも、小学校へはなかなか行きませんし、先生かられんらくちょうで
連絡があるわけでもありません。

・・ということは・・
気になると子どもに聞きます。



「今日、なにしてきたの?」
「ともだちはできた?」
「お勉強わかる?」
「なにかいやなことなかった?」
「学校はどう?」

  等もろもろもろもろ・・(笑)


何日かは答えてくれるものの・・
そのうち、面倒くさくなります。

「別に~!」
「普通・・」
「うるさいな~!」等々・・(笑)



どこの家庭もそうです。
ご安心くださいね。


我が家もそうでしたから・・・



すると・・親は心配になります。

「うちの子、いじめられてないかしら・・」
「ひとりでぽつんと過ごしてないかしら・・」
「勉強にはついていけるかしら・・」等々・・



でも、考えてみてください。

心配するのは親の勝手です。
こどもは「心配してくれ」と頼んでいるわけではありません。

親はつい・・
心配になるのは親心と押し付けてしまいますが、それは逆効果です。



私の母も非常に心配性でした。

しかし、心配も度を越えると・・
「私のこと信頼してないんだな」と感じます。


小学校を超えてからの子どもへの対応は「忍耐」と「見守り」と思います。

ほうっておくのではなく・・
余計なことはあれこれ言わず、様子を見守る。


嫌なことがあれば、態度に表れます。

そのときに、「今日元気がないみたいだけど・・」と声をかけてあげてください。

その気になれば、「今日ね・・」と話してくれます。


その時点でアドバイスしてあげれば十分です。

「なんでもないよ。」といわれたら・・
「そう!話したくなったら言ってね。おかあさんは○○の味方だから!」それで十分です。



子どもは少しずつ、自分で消化、解決していくようになります。

子どものことはなんでも知っておきたいというのは親のエゴ・・
子どもは子どもの世界を作っていきます。


大切なのは、こどもが話したいときに聞いてあげること。

「今、忙しいからあとにして!」が度重なると
こどもはせっかくのSOSを出せずに終わってしまいます。


忙しくても5分耳を傾けてあげる。
それで子どもは安心します。



不安なのはこどもも同じ・・
「大丈夫?」
「みんなと仲良くやってる?」
「勉強わかる?」と不安をあおるのではなく・・

「今日も楽しんでおいで~!」
「いつでも話聞くからね~」という言葉かけを増やしてあげてください。



親も少しずつ子離れを開始する時期なのかなと思います。

・・まだ子離れできてない私に言われたくないですが・・(汗)




以上、おせっかいな「たま」からの簡易アドバイスでした~♪
by tuki_dango_tanuki | 2010-03-07 15:58 | 保育園ねた!