人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にゅー★たぬきのほのぼの日記★

oyatanuki.exblog.jp
ブログトップ

うちの保育園に限って・・

今回は、お仕事ネタです。

ほのぼのしていません(笑)
初めに申告しておきますね・・^^

最近の研修として、「危機管理」をメインに行っています。

勉強すれば勉強するほど、危機管理は難しく、日々の意識が重要なことがわかります。



保育園で過去に起きた事例を調べてみました。

保育士には、医師ほどではなくても、保護者以上には専門的知識があるプロ
として、社会的には認識されています。

救急搬送する判断、危険を回避する方法やタイミング
常に、危険が起こりうると考えて保育を見直す日々の努力

どれかが欠けても、プロとは言えないというわけです。




とてもとても難しいですよね。

しかし、お預かりするお子さんの命を守るため
職員を守るため、やはり、私たちは常に最善を尽くさなくてはならないんですね。



今回、受けたヒヤリハットの研修では、どれほどヒヤリハットが重要か
たっぷり教えていただきました。


「息ができない」という最悪の事態は、ヒヤリハットの段階で防がないと
最悪の事態に陥ってしまいます。



食べ物がのどに詰まる、嘔吐物がのどに詰まる、ひもが喉にひっかかり息ができない
小さなおもちゃを口に入れて、喉につまる。


どれも、保育園で起こり得る事故です。

考えるだけで、胸が詰まります。





だからといって、おもちゃをすべて撤去するわけにはいかないし
危険だからと言って、遊ばせないわけにはいきません。


保育者は、子どもにたくさんの経験をさせつつ、安全を守るという
高度なテクニックが必要な職業なのですね。


あらためて、自分の仕事の意義を考え、アンテナを高くするという意識を
全職員が持つ重要性を感じました。



「ひやっとしたこと」「はっとしたこと」を放置せず、最大限の努力をする。

「うちの保育園は大丈夫だろう」「うちは、ちゃんとやっているから起こらない」という意識を
「認知バイアス」と呼ぶそうです。


人は、誰でも楽観的に考える生き物だそうです。

「うちの子に限って」・・これもよく聞きますね。



プロたるもの、「自分の園でもいつ起こるかわからない」という意識を持ち続けたいものです。


固い話で失礼しました。
by tuki_dango_tanuki | 2013-09-16 17:12 | お仕事ねた!